
経営理念
経営ビジョン
経営理念のもと、自社の目指す将来の具体的な姿を定め、社員や顧客、社会に対して表すもの。企業が成長していく際には、組織の求心力を保つために、経営理念や経営ビジョンを通して経営スタンスを明確化することが不可欠である。
01VISION
経営方針
経営方針とは経営理念に対してどのようにしてその夢に近づくかを具体的に示したものとなります。経営理念の作り方はこれからどのように会社を経営し、利益をあげていくのか、その方針に従う組織がどのように動くのかを示す重要なものです。 組織の意識統一
03POLICY
コア・バリュー
企業が最も重要であると考える価値観であり、日々、社員が考え、行動するうえでの指標として定めるものです。個人にも、国家にも、あるいは家庭にも「価値観」がありますが、コア・バリュー経営では、「企業」という組織の構成員が共通して持っている、あるいは持っているべき価値観を定めようとします。
04CORE VALUE
スローガン
出来ること一生懸命
運ぶこと誠心誠意
経営ビジョン
物流サービスの提供を通じて人々の暮らしを支える
サプライチェーンに貢献する企業となる
サプライチェーンに貢献する企業となる
- 運送業のイメージアップに尽力し業界発展に寄与する
- 職業・プロドライバーと誇りを持って言える仕事にする
- 継続した輸送サービスの提供を実現する
経営理念
社会に対して
企業市民としてその義務と責任を果たすとともに社会、地域発展に貢献する顧客に対して
常に安心安全なサービス提供に努め顧客満足度の更なる向上に繋げる社員に対して
常に安心安全なサービス提供に努め顧客満足度の更なる向上に繋げる
経営スローガン
出来ること一生懸命
運ぶこと誠心誠意
経営方針
設備・施設
・トラック保有台数グループ計100台
・兵庫営業所開設
・本社倉庫集約(福岡県糟屋郡)
・関東営業所開設予定(案)事業分割
・九州域内物流を行う法人
・福岡県域内物流を行う法人
・関西域内物流を行う法人
・物流コンサルタントを行う法人取引先
・通販事業者及び販売事業者
・メーカー、生産者
・商社及び物流子会社
・直荷契約比率50%以上を達成する営業活動
・物流包括提案営業の展開(SCM、3PL)
・近距離配送特化営業
・通販物流特化営業
・営業ドライバーの育成教育
・外部研修の活用
・教育指導員制度導入
・コアバリューに基づく教育
・動画教育(管理者)
・資格取得制度の充実
・社内教育マニュアルの作成安全
・動画教育(KYT、ドラレコ画像)
・外部講師、外部研修の活用
・添乗指導員ライセンス化
・安全・労務コンサルタント契約
・大阪営業所Gマーク取得(2021年12月)
コア・バリュー(価値観)
目的
私達は社会、顧客、同業から必要とされ
信頼されるために
Gラインドライバーとして共通価値観を定めます。
信頼されるために
Gラインドライバーとして共通価値観を定めます。
- 誠実私たちは誠意を以って行動し信頼される存在であり続けます
- 結束私たちはチーム一丸となって最大の力を発揮します
- 俊敏私たちは情緒に流されることなく、本質を追求し迅速に行動します
- 共感私たちは常に感謝の心を持ち、全てのステークホルダーを大切にします
- 責任私たちは将来の価値を創出するため先を見据えて考え行動します
- 使命私たちは法令順守、社内外のルールを遵守し自律行動します